June 01, 2007

ジョブズとゲイツの公開対談を見る

 ネットで話題の例の対談をビデオで見た。

 7つに分割されたビデオファイルを全部見ると1時間半以上。疲れて眠たいのに、何を見てるのやらと自問しながらも、ついつい一気に見てしまう。

 もっとも、途中ちょっと飽きて、声だけスピーカーから出しながら他のサイトを裏で見たりもしたので、全部の内容を余すことなく聴いちゃいないし、それに翻訳字幕がついている訳でもないので、理解できたのはかなり良く見積もっても4割ぐらいかな。でも、面白かった。

 で、こういう体験をしていると、このビデオを、Webに発表されて即座に楽しめないような英語教育しか実現していない日本の学校教育システムは、やっぱり問題あるなと感じた。このホノボノ対談程度の英語なら、割と不自由することなくリアルタイムで聴いてそのまま理解できてしまうのが、イマドキのアジアを含めた諸外国における、まともな大学卒業程度の教養人のスタンダードだと思うから。
このエントリーをはてなブックマークに追加