January 31, 2007

wmsの(BlogPet)

wmsの、年寄りが信用したかもー。
だけどwmsで年寄りっぽい信用しなかったー。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「わんこ」が書きました。
  

このエントリーをはてなブックマークに追加

YouTubeなネタ:歌を奏でるスキャナ

 かなり昔からある有名な動画らしいけれど、自分はGizmodoの記事で紹介されていて、初めて知った。



 YouTubeやGizmodoのコメント欄に書き込まれた話によると、この頃のHP製スキャナには、これを実行するための隠しコマンドが用意されていたらしい。今売られているモデルでも出来るのかな?

 ついでに、同じくGizmodoで紹介されていたネタをもう1つ



 これ、すごく面白そうだけど、何かの調子でベクトルの向きが狂うと、かなり悲惨な事故になりそうだよね……。  
このエントリーをはてなブックマークに追加

January 30, 2007

どうでもいい話:自分のこれからの人生を考える

 @nifty:デイリーポータルZで「夜中にしか開かないパン屋があった」という記事を読んだ。

 話の内容自体は特筆すべきものでもないのだけれど、ここで取り上げられているパン屋が夜中にしか開店しなくなった理由というのが、別に奇をてらった訳でもなくて、パン屋を続けていくうちに、結果として、たまたまそういうことになってしまったというのがとても興味深かった。

 世間から見れば、こういう生き方は「奇人・変人」の類に入るのかもしれない。でも、本人からすれば、至極普通に淡々とやっているという訳だ。

 なんだか、これからの自分の生き方みたいなものを考える上で、ちょっと参考になる話なのかなと思った。  
このエントリーをはてなブックマークに追加

どうでもいい話

 オレが子供の頃は、「何でもかんでも他人の言うことを全て鵜呑みにして信用してしまう方が悪い」と親から教わったような気がするのだけど、今はそうじゃないのかな?

 ま、どうでもいい、年寄りのボヤキなんだけどね(笑)。  
このエントリーをはてなブックマークに追加

January 28, 2007

滑走記録メモ(シーズン通算11日目)

 長野県戸隠スキー場。天気は晴れ。道具はテレマークスキー。

togakushi0128

 午前中の気温はずっと氷点下で雪質良し。スキーが軽く感じて、思わず自分が上手くなったような錯覚に陥る。学習曲線が頭打ちになって、これからの上達は遅々として進まなくなる予感大。そろそろ、スクールの類に一度入る必要があるかも…。

 それにしても、場内アナウンスがアニメ声じゃなかったので、かなりガッカリ(笑)。  
このエントリーをはてなブックマークに追加

January 27, 2007

ネタ:これはマジですごい(笑)

 「Ad Innovator」さんが「サッカー試合で空飛ぶビルボード」として紹介していたビデオ



 いや〜、普通こんなことになったら、試合を一旦止めると思うのだけどね(笑)。実況中継の声が淡々としているのがまたスゴイ(笑)。  
このエントリーをはてなブックマークに追加

January 25, 2007

ヴァン・ヘイレンに関する二、三の事柄

 Billboard.bizをボーッとのぞいていたら、1月24日付けで「Exclusive: Van Halen Reuniting With Roth For Tour 」という記事が。

 どうやら、今夏のヴァン・ヘイレン全米(?)ツアーでは、ボーカルにデイヴィッド・リー・ロスが参加する可能性が濃厚な模様。

 今までにも何度かロスの再加入に関する噂話はあったので、何をいまさらとは思うけれど、バンドとロスが最後に共演したのは20年以上も前のことらしいので、ある意味画期的な事件なのかも。

 で、奇跡の共演(?)の話は良いとして、このBillboard.bizの記事で驚いたのは、バンドのベーシストに、なんとエディ・ヴァン・ヘイレンの15歳の息子が参加する予定という話。ちなみに、息子の名前はあのモーツァルトと同じ「Wolfgang」だそうな。

 さらに興味深いのは、サミー・ヘイガー(元ボーカル2号)が、このエディの息子がバンドに参加することを非常に憂慮してるという話。理由は、ベースが下手くそだからということではなくて、わずか15歳の少年が、ヴァン・ヘイレンというロック史上に残るような超有名バンドのツアーに参加することは、異常なプレッシャーであり精神衛生上好ましくないだろうからとのこと。ま、確かにそういう考え方もあるよね。

 最後に、話は前後するけど、バンド共演の可能性についてたずねられた、当の本人のロスは、「ショービズなんだから何だってアリ。当然やるっしょ!」みたいなニュアンスのことを答えていて、あ、やっぱりこの人は(非常に良い意味で)商売人だなぁと感心した(笑)。

B00004Y6O31984
Van Halen
Warner Bros.

とりえあずロス在籍時のヴァン・ヘイレンと言えば「Jump」でしょということで(笑)

 ついでにオマケをYouTubeからペッタンコ。当たり前だけどみんな異様に若い…:
  
このエントリーをはてなブックマークに追加

あのライ・クーダーがマスタリングにiTunesを採用! マジですか?

 これは衝撃的なニュースだ!(ま、あくまでも個人的にだけど…)

 Gizmodo経由、New York Timesの1月22日付け記事「A Red Cat’s Journey, Enhanced by iTunes」(閲覧には無料登録が必要かも…)によれば、あのライ・クーダーが最新アルバム「My Name Is Buddy」のマスタリングに、Apple製ソフト「iTunes」を採用したという……。

 この話、冗談みたいだけど、どうやら本当のことらしい。

 なぜこんなことになったのかは、New York Timesの記事の以下の部分で説明されている:

When he subjected the recording to his usual test ― playback in his Toyota, on the factory-installed stereo ― the result wasn’t to his liking.

 要は、普通にマスタリングしたものをトヨタの純正カーステで聴いたら、その音が気に入らなかったということのようだ。

 で、納得できる音を探して散々試行錯誤したのだけどダメで、ふと、iTunesで焼いたCDの音を聴いてみたら一番良かったという、まるで「青い鳥」を苦労して世界中探したら、実は自分の家にいたみたいな話。

 実際のマスタリングには、iTunesというよりも、iTunesに実装されている「サウンドエンハンサー(sound enhancer:環境設定から操作できる)」を使った模様で、記事を読む限り、マスタリングではこのサウンドエンハンサー処理以外、何もしていないとある。

 個人的には、この手のサウンドエンハンサーみたいな機能って、音の焦点がぼけるような気がして、あまり好きじゃないから使ってなかったのだけど、自分にとって最後の音楽ヒーロー(笑)たる、あのライ・クーダーが使ったというのであれば、見直してみる必要があるのかも。

 で、相変わらず、アマゾンでの新譜の予定価格は、限りなく3000円に近いままなんだけど。う〜ん、困った……。  
このエントリーをはてなブックマークに追加

January 24, 2007

とりあえずメモ:「TALKIN’ ジャズ×文学」

 書店に行ったら、なんとなく目についたので読んでみた。

4582832903TALKIN’ ジャズ×文学
小川 隆夫・平野 啓一郎
平凡社 2005/10/14

by G-Tools

 自分のような中途半端なジャズ好きにとっては、ちょうど良いぐらいの「濃さ」のジャズ談義。読んでいると、無性にマイルスの音楽が聴きたくなる感じ(笑)。

 ただ、ロックに関する話の部分は、個人的にちょっと辛かった……。  
このエントリーをはてなブックマークに追加

未来のことは誰も知らない

 ITmediaの1月24日記事「携帯3社、電波の安全性『改めて生体への悪影響なし』と主張」を読んで感じる印象は、月並みだけど「携帯電話会社、必死すぎ」ということ。

 納豆問題で打ち切りになったテレビ番組じゃないけれど、実験データなんて、誰がどう解釈するかで、その意味は全く違ってしまう。

 幸か不幸か、携帯電話が担う市場経済規模は、納豆なんかとは比較にならないほど巨大だ。だから、世間に公表されるデータについても、そこに安易なウソは無いものと信じたい。でも、だからと言って、ネガティブなデータがそのまま公開される訳もないだろうと思う。

 ソースがどこかは失念したけれど、つい最近読んだ海外の記事によれば、結局、携帯電話による人体への影響を調べるためには、まだ研究期間が短かすぎるらしい。特に、子供に対する影響はデータがまったく不足しているようだ。

 10歳以下の子供が携帯電話を普通に使うようになったのは、本当にここ数年のこと。だから、そういう子供達が大人になったとき、長年受けてきた携帯電話の電磁波による影響がどんなものになるかが判るまでには、まだ何十年もの研究が必要となる。つまり、誰も未来のことなんて予測できない訳だ。

 まぁ、昔「安全」と言われていたもので、今は「危険」だから使用が禁止されているものなんて、探せば、掃いて捨てるほどたくさんありそうな気がするけれど……。  
このエントリーをはてなブックマークに追加

大きいベースと(BlogPet)

wmsが、スマートフォンなどをビミョーしなかったよ
今日wmsが、広いベースと、大きいベースと、当然ながら左側に写っている訳だけど
と、わんこが考えたの。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「わんこ」が書きました。
  
このエントリーをはてなブックマークに追加

January 23, 2007

どうでもいい話:YouTube的なものの可能性

 YouTube発:アップルストアにあった24インチのシネマディスプレイに恋をした腐女子の物語(笑):



 完全な素人作品ではないと思うけれど、今後はこういうのがもっと増えるのだろうね。それにしても、歌詞が判らないとイマイチなので、誰か日本語字幕スーパー版とか作らないかな?

 あ〜、ちなみに、日本で同じことやるとJASRAC的にアウト(笑)。  
このエントリーをはてなブックマークに追加

雪上滑走スポーツ用具の新製品は要注意?

 スキーやスノーボードなどの雪上滑走スポーツでは、どうしても用具に頼る部分が大きいのだけど、画期的な新製品が出ると、往々にして初期モデルには設計上で何らかの問題点があったりする。

 特に、バインディングに関してはその傾向が強いように思うし、個人的にもこれまで何度かリコール等を体験している。やはり軽量化と強度維持のバランスが難しいのだろう。

 で、今回はフロー(Flow)のバインディングでトラブルが出てる模様。国内ユーザーグループでも問題点が色々と指摘されているけれど、海外の[snow]BrOADERというWebサイトの記事「Do your NXT Flow bindings need an upgrade?」によると、トゥ側ストラップを固定するためのネジ部分がプラスティック製で強度不足のため、新しい金属製部品に交換するまでは使用しないようにと書かれている(イラストで説明されているので判りやすい)。

 なお、メーカー側では、この事態を「リコール」ではなく「アップグレード(Upgrade)」と表現しているようで、「ものは言いよう」ってことだね……。

 自分もテレマークスキーを新たに始めてなければ、このフローの新型バインディングを間違いなく入手していたはずなので、今回のトラブルは他人事じゃないなと思う。

 それにしても、テレマークスキー用バインディングでも色々と微妙なトラブルを体験してて、本当、雪上滑走スポーツ用具ってのは難しい。  
このエントリーをはてなブックマークに追加

January 21, 2007

滑走記録メモ(シーズン通算10日目)

 昨夜に続いて長野県の某ローカルスキー場。道具はテレマークスキー。

fineday_21jan07

 天気は晴れ。いわゆる「スキー日和」という感じで、まともな感覚の人なら大歓迎の心地よさ。だけど、粉雪中毒の自分としてはハッキリ言って最低のコンディション(笑)。

 雪が良くないことは判りきった話なので、まったりとテレマークターンの練習にいそしむ。身体の上下動を意識して大きくすると、ターンのきっかけが上手くいくことを発見。さらにターンの途中はしっかりと踏み込むことを努める。こんな滑り方はちょっと面倒で、疲れも早い。

 でも、慣れきったスノーボードとは違って、今の自分は全くの初心者状態。無意識の身体の動きを期待しちゃいけないのだなぁと再認識した。

 昼近くなると雪は完全に春の状態。まだ1月終わってないのにね…。板が滑らないので、下手くそな自分にとっては逆に楽で助かったのがなんだか皮肉な話。  
このエントリーをはてなブックマークに追加

January 20, 2007

滑走記録メモ(番外編+シーズン通算9日目)

 某廃スキー場の偵察に出かける。道具はステップソールのテレマークスキー。天気は曇りときどき晴れ。

bc

 コンディションが良ければ、いわゆる「裏山」遊びが出来るかなと考えていたのだけど、予想以上に雪が無かった。さらに雪面はモナカ状態で、慣れないスキーだと転けてばかり。午後遅い到着だったこともあって、アッサリと撤退。

 ちょうど上から降りてきたボーダーの団体に様子をたずねたら、去年に比べると雪が全然無くてガッカリという話だった。う〜む……。

 夜は、長野県の某ローカルスキー場で10数年ぶりのナイター滑走。道具はテレマークスキー。やっぱりナイターの雪は硬くて辛い。でも、明かりに照らされた雪はとても幻想的でキレイだった。

 面白かったのは、斜度を相対的に知覚するための景色が暗闇で見えないと、昼間は急と感じる斜面もあまり急に見えないこと。ちょっと不思議な感覚。

 それにしても、客は全部で10人いなかったと思う。あれじゃ営業するだけ赤字になりそうだな……。  
このエントリーをはてなブックマークに追加

January 19, 2007

ネタ:iPhoneの呼び出し音

 GizmodoがiPhoneの呼び出し音をMP3形式で公開中。とりあえず、これでオレの携帯電話も呼び出し音だけはiPhoneだ(笑)。  
このエントリーをはてなブックマークに追加

次期Mac OS XのDVDプレイヤー

 Mac Rumorsの1月18日付け記事「Mac OS X Leopard with Major DVD Player Upgrade?」によると、次期Mac OS X「Leopard」の標準装備DVDプレイヤーソフトは、HD-DVDとBluRayの両方に対応するっぽい。

 ま、うちのPowerPCマシンでLeopardがまともに走る可能性はちょっと低いし、使えたとしても、iBookの液晶画面でHD-DVDやBluRayのソフトを見ても全然意味ないので、今のところは全くどうでもいい話だな…。  
このエントリーをはてなブックマークに追加

January 18, 2007

噂話:AppleがDRM技術「FairPlay」を条件付きでオープンにする?

 Gizmodoの1月18日付け記事「Apple Opening FairPlay DRM?」によると、AppleがDRM技術「FairPlay」を条件付きでオープンにする可能性があるらしい。

 どういうことかと言うと、Appleと正式にiPod対応のライセンス契約を結んだメーカーの製品において、iTunes Storeから購入したデータを柔軟に利用できるようにするというもの。具体的には、PC内にあるiTuensのデータを無線LAN経由でサードパーティ製AV機器から再生するみたいな感じ(自分で書いていてイマイチどういものかピンとこない…)。

 もう一つ面白いのは、Gizmodo記事の元ネタであるiLoungeの1月18日付け記事「Report: Apple to open up FairPlay DRM to accessory makers」にある以下の話:

to allow streaming of protected AAC content via USB

 USB経由でプロテクトされたAACコンテンツをストリーミングできるということらしい。要はホームサーバ的なiTunesの利用で応用範囲が拡がるということだね。

 で、どちらにしても、今のところ、これらの話は単なる「噂」……。  
このエントリーをはてなブックマークに追加

どうでもいい話:iPhoneはインスパイヤ?

 Gizmodoの1月17日付け記事「OpenMoko Smartphone: Did They Have a Time Machine, or What?」にある写真を見ると、かなり「ビミョー」な気が……。ちなみに、当然ながら左側に写っているLinuxベースのスマートフォン「OpenMoko」の方が先に発表されている訳だけど。  
このエントリーをはてなブックマークに追加

どうでもいい話:「思い」というもの

 NBonlineに連載されている宋文洲氏の1月18日付けコラム記事「村上容疑者の裁判を傍聴してきました」の最後の部分が興味深かった:

 有罪か無罪かは主観的な「思うか」と「思わないか」によって変わるものではないはずです。「法律の前で皆が平等」であれば容疑者にも、証人にも、原告にも主観的「思い」ではなく、事実としての証拠をもっと積み上げてほしいと思います。

 裁判は感情や価値観などの心の「思い」を裁くものではなく、法律を犯した事実としての「罪」を裁くものです。「独裁国家から来た中国人に言われたくない」と言われそうですが、個人としての僕が個人としての皆さんの冷静と叡智を信じてこれをこの記事の結びの言葉にしたいと思います。

 これって、つまり、日本という国では主観的な「思い」というものが、必要以上に跋扈しているのではないかという指摘なんだろう(と思う……)。

 考えてみれば、日常生活において、単なる「事実」を誰かに報告する際でも、「〜です」と断言するよりは、「〜だと思います」という言い方にする場合の方がずっと多い(と思う)。

 それを単なる「言葉の綾」と捉えることもできるけれど、日本の社会システムとそれに付随する言語システムの在り方を考えれば、あえて「〜と思います」と表現することによって、相手に対する説得力を高められる場合がしばしばある(と思う)。

 そして、その話を聞かされる相手も、「〜です」と断言されるよりも、「〜と思います」と言われた方が、相手の言葉を素直に受け入れやすいという実情があったりする(と思う)。

 ぶっちゃけた話、「〜です」と言えるほどに裏付けのある内容の話が出来ない場合の方が普段の生活では多くて、しかも、本当はちゃんと裏付けのある話をすべき状況においても、そこまでの準備をできずに話をしなければならない機会が多すぎる(と思う)。

 結局、誰も自分の言葉に責任を負いたくないし、実際に責任を負うだけの価値があるとは考えていないのが今の「世の中」であり、だからこそ、「〜と思います」という言葉でお茶を濁しているのだけど、それは誰もが同じ立場であり、そこで一人だけ「〜です」と断言してしまうと、逆に他の人々が適当にやっていることを指摘されてしまうみたいで困ってしまうということなんじゃないだろうか(と思う)。

 稀にあるのだけど、企画会議などで、客観的な事実を挙げながら企画内容を検証していると、偉い人から「事実は良いから、この企画をどうしてやりたいと思うのか、その熱意を語って欲しい」という主旨の発言が出たりして、じゃ「会議」なんてやってないで、「青年の主張」や「中年の主張」の時間にすれば良いのにと思う(笑)。  
このエントリーをはてなブックマークに追加

January 17, 2007

wmsで(BlogPet)

wmsで、中規模も練習♪


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「わんこ」が書きました。
  
このエントリーをはてなブックマークに追加

January 16, 2007

バレンタインはハートじゃなくてビートルズ?

 毎年2月14日が近づくと、なぜか山下達郎の「不二家ハートチョコレート」の歌が、頭の中でグルグル回ってしまったりするのだけど、今年はもしかすると、もうあのハートチョコは食べられないのかもしれない。

 でも、ちょうどその頃に、iTunes Store辺りで入手した最新リマスター版のビートルズを聴けちゃったりなんかして? ま、あくまでも噂だけどねぇ…。  
このエントリーをはてなブックマークに追加

CD価格が高騰中?

 CDJournal.comで「ライ・クーダー、新作を発表!ピート&マイク・シーガー、ヴァン・ダイク・パークら参加」というニュース。

 ライ・クーダーは自分にとって最後の音楽ヒーロー的な人なので、まぁ、内容がどうこうに関係なく、おそらく入手することになると思うのだけど、CDJournal.comからリンクされているアマゾンとHMVの予約購入価格を見て驚いた:

アマゾン:¥ 2,869(税込)
HMV:¥3,245(インターネット税込価格)

 この値段は何?! CDJournal.comによると、「ブックレットには、各楽曲の物語をイラストで綴ったものが掲載されている」とあるけれど、もしかして豪華本でも付属する特殊仕様なのだろうか?

 数をさばけないことが最初から予想されるCDタイトルなので、高めの価格設定になるのはしかたないとしても、これがもし標準仕様の製品だとすると、ちょっとあんまりな話だなぁ……。

 ま、発売予定は3月なので、それまでに価格が落ちることを期待しよう。  
このエントリーをはてなブックマークに追加

January 15, 2007

変な雲

 今朝、空を見上げたら変な形の雲が見えたので、携帯電話のカメラで記録しておいた。

Strange Clouds

Strange CloudsStrange CloudsStrange Clouds

 自然に出来た雲というよりは、例えば「戦闘機の空中戦跡」みたいな、何か人工的なものが原因のように見えたけど、どうなんだろう? いわゆる地震雲と呼ばれるものとはまた違う雰囲気だったなぁ…。

 PS. 気になったので、テクノラティでブログ検索してみたら、かなりの人が同じようにこの変な雲を目撃しているようだ。しかも、まさにこれこそが地震雲との説が多い。う〜む……。

 PPS. 「16日午前3時18分ごろ、東北地方から東海地方にまたがる地域で地震があり、東京都など関東各地で震度3の揺れを観測した」ということで、これの予兆だったのか?  
このエントリーをはてなブックマークに追加

「日本の歌百選」が決まる

 去年の9月に「どうでもいい話:『日本の歌百選』」というエントリーを書いていたら、先日ようやくその百選が「親子で歌いつごう 日本の歌百選」として発表された模様。

 実際の選定に関しては、朝日新聞の1月14日付け記事によると、以下のようなことになっている:

6671通895曲の応募の中から101曲を選定。選考委員会が「どうしても絞りきれない」として、1曲多い“百選”となった

 で、まぁ、以前に書いたエントリーのタイトル通り、どうでもいい話なんだけれど、選ばれた曲のリストを見ていると、「日本の歌」と言いながら外国曲が多数入選しているのはちょっと不思議。

 元々の「募集要領」にも「歌は、日本語の歌詞であればジャンルを問いません」とあるだけで、外国曲がダメだとは書かれていない。しかし、「日本の伝統文化として次世代に残したい歌」が実は外国製だったというのは、なんだかとても日本的な話に思える。これが自国の文化にやたらと敏感なフランス辺りなら、おそらく外国曲は絶対に除外されたことだろうから。

 個人的には、「赤い靴」が選ばれていたのにちょっとビックリした。あんな暗い内容の歌を好きな人って自分だけかと思ったら、そうでもないらしい。昔、バンドをやっていた頃、ヘビーなアレンジで演奏したっけなぁ…。  
このエントリーをはてなブックマークに追加

January 14, 2007

1.5キャンバー

 一般的なシングルキャンバー板と1.5キャンバー板でどれぐらい違いがあるのかを比較できるように写真を撮ってみた。

1.5 camber

 こうすると一目瞭然というか、左右の板を重ねた際に、向こうに見える隙間の大きさが全然異なっていることが判るはず。当然ながら、隙間の大きい方が1.5キャンバー。

 さらにクロカン志向が強くなると、ダブルキャンバーと言って板の反り方が二段階になっているものもあって、起伏の少ない地形を歩くには最適らしいけれど、そういう板で普通にゲレンデを滑ることはまず無いはず。  
このエントリーをはてなブックマークに追加

January 13, 2007

滑走記録メモ:シーズン通算8日目

 群馬県水上方面の中規模スキー場。天気は雪。道具はテレマークスキー。

 ゲレンデレイアウトにやや難あり。雪があまり良いコンディションじゃなかったので、無難な緩斜面でひたすらターンの練習。学習心理学で言うところの「プラトー」に陥った感あり。なんとなくパッとしない。

 後半、新兵器のステップソール板(いわゆるウロコ板)を起用。何も考えなくても足を前後させれば前へ進み、緩い坂ならそのまま真っ直ぐに登ってしまえるのは、普通のスキー板の常識に反していてスゴク変(笑)。滑るとソールから「キュルキュル」音がするのも戦車みたいで楽しい。

 ただ、ステップソール部は、当然ながら大きな抵抗となるため、思ったよりも滑走に神経を使う。さらに、板のキャンバーがクロカンで言うところの「1.5キャンバー」ぐらいあって、フレックス自体も固めなので、ターンで気を抜くとエッジがすっぽ抜ける傾向あり。なんだか妙にテクニカル。裏山へ行くためには練習あるのみという感じだなぁ……。  
このエントリーをはてなブックマークに追加

January 11, 2007

噂話:Apple製携帯電話の3G対応について

 Gizmodoの1月11日付け記事「Rumor: 3G iPhone Coming」によると、Apple製携帯電話の3G対応版は、すでに具体的な開発が進んでいるらしい。

 ただ、そんなことよりも、製品名が今後一体どうなるのか、その方がずっと気になるのだけど(笑)。  
このエントリーをはてなブックマークに追加

Appleの悩みの種は商標問題ばかりなり?

 Mac Rumorsの1月10日付け記事「Cisco Suing Apple For iPhone Trademark Infringement」によると、どうやら「iPhone」という商標に関しては、依然としてCiscoとの間で問題がクリアになっていない模様。最悪の場合、実際の製品発売時には名称がiPhoneじゃなくなっている可能性もあったりして?

 Appleはこれまでにも商標に関して同じようなことをやっていて、例えば、ネットワーク技術の一つである「Rendezvous」について、その名称がすでに他で登録されていたため、後から「Bonjour」に変更したなんてことがあった。

 あと、ITmedia扱いのAP記事「ジョブズ氏が流した『Lovely Rita』の意味は?」を読む限り、イギリスのAppleとも問題を解決できないままでいるような印象。たらればの話になるけれど、もし企業名が「Orange」とか「Peach」とか「Tomato」とかなら、今頃は事情も違って、大手を振ってビートルズ音源を扱えていたのかもしれないねぇ(笑)。  
このエントリーをはてなブックマークに追加

January 10, 2007

って言ってたよ(BlogPet)

いつも、wmsは
テレマークどうの場合、いかに手抜きしてターンをこなすかが大きな課題だということを痛感する。
って言ってたよ。

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「わんこ」が書きました。
  
このエントリーをはてなブックマークに追加
   次のページへ